山口大学の記事一覧

博士課程の学生が3分間でプレゼン 「未来博士3分間コンペティション2019」広島で開催

 2019年9月14日、博士課程の学生が3分間で自身の研究ビジョンについてわかりやすく説明する「未来博士3分間コンペティ […]

紫色の新鉱物、「アルミノ杉石」を発見 山口大学

 山口大学大学院創成科学研究科の永嶌真理子准教授らのグループが、イタリアのCerchiara鉱山から新鉱物を発見した。

⽔中を漂うナノシートの形状を捉えることに世界で初めて成功

 九州工業大学大学院工学研究院の中戸晃之教授をはじめとする共同研究グループは、光ピンセットの技術を用いることで、水中に分 […]

NASAスペースアップスチャレンジ、山口大学チームがグローバルファイナリストに

 米航空宇宙局(NASA)などが公開する宇宙関連のオープンデータを使い、アプリケーションやプロダクトを開発する「NASA […]

先端バイオ研究の理解をめざした高校理科教材、山口大学が開発

 山口大学農学部では、最先端のバイオ研究の核となる技術である動物細胞への遺伝子導入と遺伝子発現を観察できる教材キット「昆 […]

山口大学、臨床培養士養成機関に全国で初めて認定

 山口大学大学院医療系研究科保健学専攻は再生医療の推進に欠かせない臨床培養士の養成機関に全国で初めて、日本再生医療学会か […]

レム睡眠に必須な遺伝子を発見、睡眠障害の治療法開発に期待 東京大学など

 理化学研究所の上田泰己チームリーダー(東京大学教授)らの国際共同研究グループは、レム睡眠に必須なニつの遺伝子を発見し、 […]

24名の研究者が出展、人工知能・IoT・ビッグデータ分野の産学マッチングイベント

 人工知能・IoT・ビッグデータ分野において、優れた研究シーズを保有する大学等の研究者と企業のマッチングを図る「人工知能 […]

実習用の動物モデル調達にクラウドファンディング、山口大学共同獣医学部

 山口大学共同獣医学部は、獣医師を目指す学生が実験動物を使わずに技術習得できる環境を作るため、賛同者から寄付を集めるクラ […]

双極性障害とうつ病は脳体積が違う 山口大学などが発見

 山口大学の松尾幸治准教授らの共同研究グループは、双極性障害の患者はうつ病の患者よりも、感情や思考に深く関係する2つの部 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3