甲信越地方の大学の記事一覧

シロアリの王室食って? 王と女王のロイヤルフードの成分を世界初特定

 京都大学、浜松医科大学、新潟大学らの研究グループは、シロアリの王と女王の「ロイヤルフード」の採取と分析に世界で初めて成 […]

頭部の上下動で高血圧が改善するメカニズム解明

 国立障害者リハビリテーションセンターなどの共同研究グループ※は、ラットを用いた実験とヒト成人を対象とした臨床試験にて、 […]

羽ばたき翼型飛行ロボットが高高度飛行の模擬環境で初めてリフトオフに成功

 昆虫や鳥などの飛翔生物は、主に翼面上に前縁渦を形成することによって自重を支える空気力を発生させ、地上で優れた飛行を行う […]

2型糖尿病、100人に1人が寛解 新潟大学が臨床データ解析

 生活習慣の悪化で発症する2型糖尿病患者の100人に1人が寛解していることを、新潟大学大学院 医歯学総合研究科の藤原和哉 […]

透析導入率、男性は1940~60年代、女性は1930~40年代生まれが高い 新潟大学

 新潟大学の研究グループは、生まれた年(世代)と透析導入率の関連を検討した結果、透析導入率は男性1940-60年代頃、女 […]

企業と学生の「共創の学び」を自走化させる組織の在り方 − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムでは、2つのテーマによるパネルディスカッションが開催されました。その2では、『企業と […]

企業と学生の「共創の学び」のポイント − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムでは、2つのテーマによるパネルディスカッションが開催されました。その1として、『企業 […]

これからの地域に必要な「大学の学び」 − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムの講演その3は、「大学の学び」の観点からリクルート進学総研所長でリクルート「カレッジ […]

これからの地域に必要な「人材の学び」 − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムの講演その2は、「人材の学び」の観点から(株)Asian Bridge取締役で(一社 […]

これからの地域に必要な「企業の学び」 − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムの講演は3氏によるものでした。その1として、「企業の学び」の観点から(株)ブレインパ […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 24