共同研究の記事一覧

関西学院が近江兄弟社グループと連携協定、協定校推薦入学など検討へ

 2019年12月4日、学校法人関西学院は、滋賀県に本拠を置く近江兄弟社グループ6法人(学校法人ヴォーリズ学園、公益財団 […]

発達障害をもつ日本の子どもは「不安が高い」 徳島文理大学など調査

 徳島文理大学人間生活学部児童学科の松本有貴教授、鳥取大学大学教育支援機構の石本雄真准教授、神戸大学大学院人間発達環境学 […]

量子アニーリングマシンで実務の高度化推進 東北大学とNECが共同研究

 東北大学と日本電気株式会社(NEC)は、量子アニーリングマシンを活用したSI(システムインテグレーション)実務の高度化 […]

文字に色を感じる「色字共感覚」は知識の変化で更新される

 立教大学現代心理学部の浅野倫子准教授と東京大学大学院人文社会系研究科の横澤一彦教授は、文字に特定の色を感じる「色字共感 […]

法律業務にAIを活用 東京大学松尾研究室などリーガルテックの共同実証研究を開始

 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻松尾研究室、株式会社イライザ、森・濱田松本法律事務所は、法律業務におけるA […]

日本初、子ども貧困調査研究コンソーシアムが発足 政策立案を支援へ

 子どもの貧困に関する調査研究に特化した日本初の研究コンソーシアムが、大阪府立大学や首都大学東京などが参加して発足した。 […]

東京大学、政策形成で東京商工リサーチと共同研究契約

 東京大学大学院経済学研究科は民間信用調査機関の東京商工リサーチと政府や地方自治体が実施する政策の効果を共同研究する契約 […]

共立女子大学の学生団体が私鉄系スーパーと「もち麦弁当」を共同開発

 共立女子大学の家政学部食物栄養学科の公認学生団体が、東急ストアなど私鉄系スーパーマーケットが設立した株式会社八社会と、 […]

妊娠中のリンゴ、柑橘類、野菜の摂取が子の行動的問題を予防 愛媛大学など

 愛媛大学、東京大学、琉球大学から成る共同研究チームは、妊娠中の野菜、果物、ビタミンCの摂取が生まれた子の行動的問題に予 […]

慶應義塾大学発ベンチャーとジンズ 世界初の“近視進行抑制メガネ”開発に着手

 慶應義塾大学の坪田一男教授が代表を務める慶應義塾大学医学部発ベンチャー、株式会社坪田ラボと株式会社ジンズホールディング […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 49