不登校、いじめ、キレる子どもなど、子どもの心の問題について、教育現場と研究者が連携して解決していく「子どもみんなプロジェクト」。問題行動に特化するのではなく、その背景にある心の育ちに注目し、子どもたちを理解し、支援しようとするものです。そのキックオフシンポジウムが2016年1月30日に、文部科学省講堂で開催されます。

 「子どもみんなプロジェクト」に参加するのは、文部科学省と9つの大学(大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学・鳥取大学・弘前大学・兵庫教育大学・武庫川女子大学)、参加大学のある自治体の教育委員会などです。プロジェクトでは、教育現場で起こっている子どもの問題を数だけでなく、背景、原因、心の発達との関連などについて情報を収集し、その検討会を教育者と研究者で定期的に開催するほか、子どもたちの情動の爆発的な表出にどのように対応するのか、内在化したストレスをどのように把握し対応するのかという問題について、教育現場に蓄積されたデータを個人情報に配慮した上で研究者に公開し、研究や検証を進め、科学的根拠のある支援プログラム、教材、教員研修プログラムの開発を行います。

 連携する大学は、これまで子どもの発達と教育についての基礎研究と実践活動を進めており、金沢大学では、2010年から当事者、家族、市民、専門家が自由に集える「自閉症カフェ」を金沢市内で隔月に開催、千葉大学では、学校での発達段階に応じたメンタルヘルス増進を支援する教育研究、弘前大学では、5歳児発達健診における発達障害の早期発見と継続的把握・支援などが行われています。

 今回開催されるキックオフシンポジウムでは、プロジェクトの重要性や効果などを専門家がわかりやすく解説してくれます。参加費は無料ですが、事前の申込が必要です。定員は300名。

参考:【子どもみんなプロジェクト】 各大学の取り組みと研究成果

金沢大学

伝統と革新の融合から新たな知の創造へ

「専門知識と課題探求能力、そして国際感覚と倫理感を有する人間性豊かな人材の育成」を教育目標に掲げています。科学的な世界観と歴史観、論理的展開力、己を磨く人間力、創造力、日本文化・異文化に対する深い理解力を備え、知的基盤社会の中核的リーダーとなって挑戦し続ける人[…]

浜松医科大学

単科医科大学として社会に貢献し、世界に光医学を中心とした研究成果を発信する特色のある大学を目指す。

高度な知識・技術及び豊かな人間性と医の倫理を身に付けた優れた臨床医・看護専門職並びに医学研究者・看護学研究者を養成します。 近隣の自治体と協力して総合診療医の養成を意欲的に進め、日本のモデルとなることを目指しています。[…]

兵庫教育大学

日本の教師教育をリードする。 教師教育のトップランナーを目指す。

先導的な教育研究を推進して、教師教育の実践と研究における全国拠点並びに地域拠点となることを目指します。 学生一人ひとりがその可能性を最大限に伸ばし、高い達成感と満足感を得られるよう、質の高い教育内容と充実した学習環境を提供します。[…]

千葉大学

「つねに、より高きものをめざして」を理念とする未来志向型大学

千葉大学は自由、自立の精神を堅持して、地球規模的な視点から常に社会とかかわりあいを持ち、普遍的な教養(真善美)、専門的な知識、技術、技能および高い問題解決能力をそなえた人材の育成、ならびに現代的課題に応える創造的、独創的研究の展開によって、人類の平和と福祉なら[…]

大阪大学

物事の本質を見極め、世界に羽ばたく。 「地域に生き世界に伸びる」ことをモットーに社会の課題に応える。

多様性を受け入れ、変化への柔軟性を発揮し、個性を貴ぶ気風。個々の優れた潜在力を活かし、「一人ひとりの真価」を「阪大の進化」に繋げていくことで大学の基盤を築いていきます。 「対話の促進」「自律性の堅持」の基本理念を特に重視し、キャンパス内で広く実行されていくこ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。