横浜国立大学の記事一覧

英語力評価の課題解決へ 12月に横浜で国際学術会議

 英国の国際文化交流機関・ブリティッシュ・カウンシルは2019年12月7~9日、横浜市西区みなとみらいのパシフィコ横浜な […]

国立大学の運営費交付金重点支援、2019年度は46校が増額

 文部科学省は2019年度の国立大学法人運営費交付金重点支援の評価結果をまとめた。全86校の再配分額評価率は95.1~1 […]

光子から炭素への量子テレポーテーション転写に成功 横浜国立大学

 横浜国立大学の研究グループは、量子テレポーテーションの原理を応用して、情報を漏えいさせることなく光子からダイヤモンド中 […]

有望な精子を人工知能が判別・評価するシステムの開発に成功

 横浜国立大学工学研究院の濱上知樹教授らの研究グループは、男性不妊治療において胚培養士が行う TESE(Testicul […]

生物多様性ホットスポットの可能性が高い地域を、横浜国立大学が特定

 横浜国立大学の小林勇太博士課程学生らの研究グループが、いまだに認識されていない生物多様性ホットスポットを特定した。認定 […]

減速比100:1でも逆駆動可能なギヤ、横浜国立大学などが開発

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と横浜国立大学は、減速機の構成要素を最適化することで動力伝達効率を飛躍的 […]

大学ブランド・イメージ調査2018-2019発表 全国9地域465大学を日経BPが調査

 株式会社日経BPコンサルティングは、12年目となる「大学ブランド・イメージ調査 2018-2019」の調査報告書を発売 […]

2018年度の女性研究者育成事業に大阪大学など6件採択

 文部科学省は女性研究者を育成し、活躍推進を図る2018年度の「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」に大阪大学など […]

誤差9千万年に1秒、長期間運転可能なイッテルビウム光格子時計を開発

 横浜国立大学と産業技術総合研究所の小林拓実研究員らの研究グループは共同で、長期運転できるイッテルビウム光格子時計を開発 […]

高温焼成中のセラミックスの内部構造を観察する新技術 横浜国立大学

 横浜国立大学と神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は、光の干渉を利用した光コヒーレンストモグラフィー(OCT) […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3