経済産業省は、2016年度の「産学連携サービス経営人材育成事業」において、千葉商科大学や東洋大学など16大学等の事業を採択したと発表。

 日本国内の経済成長を実現していくためには、日本のGDP及び雇用の約7割を占める「サービス産業」の発展が欠かせないと考えられている。「産学連携サービス経営人材育成事業」は、大学等(短期大学、専門職大学院、大学院を含む)がサービス事業者等と産学コンソーシアムを組成し、サービス産業の経営に関する専門的・実践的な教育プログラムを開発することに対して、経済産業省が支援するというもので、2016年度の予算額は2.1億円。

 今回採択された2016年度の事業は千葉商科大学サービス創造学部の「In-Campus Real Business Learning」、東洋大学国際観光学科と一般社団法人日本旅行業協会による「産学連携による観光人材育成プログラム開発事業」など、37件の応募の中から選ばれた16の大学等の事業。

 経済産業省では、教育機関におけるサービス経営に関する教育プログラムの開発を2015年度から2019年度までの5年間で30校支援し、事業終了後には各教育機関で当該プログラムを基に、サービス産業の経営に関する専門の学部やコース、講座等が開設され、約2,000人の経営人材、マネージメント人材が育成されることを目指すという。

参考:【経済産業省】平成28年度「産学連携サービス経営人材育成事業」(大学等における「サービス経営人材育成」教育プログラム開発)の公募結果について

千葉商科大学

「やってみる、という学び方。」で、社会に出てから必要とされる実学を身につけよう

創立以来、社会で役立つ実学を学問の中心に据えています。座学に加え「やってみる、という学び方。」を推進していることが特徴です。経験と理論・知識の両輪で人を育て企業が求める力を身につけた人材を輩出します。[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。