埼玉工業大学は、ネットを活用し地域産業の活性化を行う人材を育成するため、全国の大学や専門学校など計9の教育機関と連携して「次世代インターネット中核人材の養成」事業を展開する。

 現在、インターネットの利用が多方面に広く普及し、高等教育、社会人教育における「インターネット活用」のための能力を総合的に普及する必要がある。そのためには、①不正利用を防ぐネットサーバの管理などの技術的な能力 ②法的な知見、③情報発信におけるコンプライアンス(法的な遵法性)の資質を備えた、人材育成のための教育プログラム等の整備が必要とされている。

 そこで「次世代インターネット中核人材の養成」事業は、文部科学省から「次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム」の採択を受け、埼玉工業大学が代表校となり、東北福祉大学、千葉商科大学、東京工科大学の4大学、日本工学院専門学校など3専門学校、および、業界団体、企業が構成機関として共同で活動する。

 埼玉(深谷市)、宮城、新潟、京都など、各地域のニーズに応じたオーダーメイド型の教育プログラムを企画し、サービス従事者、民間企業の社員、教員および教職希望の学生、高校生を対象に、スマホ初心者を含めたエンドユーザ向けとサーバの管理を担当する上級技術者向けの2つに分けて行う。インターネットの利用推進に必要な、技術、セキュリティ、法務、コンテンツなどの資質を養成するプログラムを独自の教材で教育し、2017年度は合計数百名の参加者を見込んでいる。

 さらに、東日本大震災の復興支援のため、宮城県・南三陸町において青少年、社会人向けの研修を展開している「私大ネット 36*(サンリク)=東北地方の復興に向けた私立大学の連携団体」との連携による教育事業も計画し、復興支援におけるネット活用の推進を担う人材育成を支援していく。

埼玉工業大学

文系理系の枠を超えた多彩な学びを提供。少人数制教育で丁寧な教育と恵まれた学習環境を実現。

埼玉工業大学は、「テクノロジーとヒューマニティの融合と調和」という理念のもと、工学部と人間社会学部の 2 学部 5 学科において、多様化した現代社会で活躍できる人材の育成に努めています。進路や関心に合わせた専門分野の指導はもちろん、英語教育・情報処理教育にも力[…]

千葉商科大学

「やってみる、という学び方。」で、社会に出てから必要とされる実学を身につけよう

創立以来、社会で役立つ実学を学問の中心に据えています。座学に加え「やってみる、という学び方。」を推進していることが特徴です。経験と理論・知識の両輪で人を育て企業が求める力を身につけた人材を輩出します。[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。