理化学研究所と北海道大学、神戸大学、松江工業高等専門学校、九州大学、京都大学の共同研究グループが理研のスーパーコンピュータ「京」を使った超高解像度シミュレーションで、火星大気中の塵旋風(塵の悪魔=ダストデビル)を大量に再現することに成功した。

 塵旋風は地表付近で砂や塵を巻き上げながら渦巻き状に立ち上がる突風で、地球では晴天時に砂漠や校庭など乾燥した土の上で見られる、いわゆる「つむじ風」。火星では塵旋風が頻発し、大きな砂嵐へつながることもあり、しばしば火星全体を覆うほどの巨大な砂嵐として観測される。 火星では大気中の塵が気候変動に影響を与えることが分かっており、塵旋風によって塵が地表から大気中に巻き上げられることが要因の一つとして考えられていたが、火星観測だけではそれ以上の情報を得ることが難しかった。また、計算機で大気シミュレーションを進めるには、塵旋風の渦とそれを生み出す大気運動の規模に大きな差があり、同時計算するにはばく大な計算能力が必要で、従来のコンピューターでは性能が足りなかった。

 北海道大学によると、研究グループは理研が開発した大気シミュレーションの数値モデルに火星大気の設定を組み込み、約200時間かけてシミュレーションを進めた。その結果、最も対流活動が活発になる時間帯に3,000個を超える塵旋風を発生させることに成功した。
得られたサンプルを解析すると、塵旋風の大きさは水平半径数メートルから数百メートル、最大風速も分速1メートルから数十メートルまでさまざまなものが存在することが分かった。

 今後、さらに研究を進め、塵旋風が発生する季節や場所の違いを明らかにすることで、火星天気予報の実現や火星探査計画への貢献が期待できるとしている。

九州大学

日本の様々な分野において指導的な役割を果たし、広く全世界で活躍する人材を輩出し、日本及び世界の発展に貢献する

「基幹教育」と「専攻教育」から成立する学部教育。生涯にわたって学び続けることを幹に持ち、行動力を備えたアクティブ・ラーナーへと育つ力を培います。深い専門性や豊かな教養へとつながる知識・技能と、新たな知や技能を創出し未知な問題を解決するもとである「ものの見方・考[…]

北海道大学

歴史と伝統を継承しながら広く世界に優秀な人材を求め、人類の福祉、科学、文化及び社会の発展に寄与する

「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」、「実学の重視」を教育研究の理念として掲げ、全学教育・専門教育を通じて専門的知識の習得と主体的かつ総合的な人材形成を図り、全人的な教育を身につけ、国際性豊かな人材を育成します。[…]

神戸大学

世界各地から人材が集まり、世界へ飛び出していくハブ・キャンパス。 異文化交流を重視し、国際性豊かな知の生命体としての大学を目指す。

「知の生命体としての大学」を目指して「異分野との交流」を重視し、教育・研究交流はもちろん、社会貢献のために産学官民連携を積極的に推進します。 先端的技術の開発と社会実装の促進を通じて人類に貢献するとともに、地球的諸課題を解決するために先導的役割を担う人材を輩[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。