大阪大学と日本電気株式会社(NEC)は、大阪大学吹田キャンパス内に「NECブレインインスパイヤードコンピューティング協働研究所」を2016年4月1日に開設し、脳科学の研究に基づく新しいコンピューティング(脳型コンピューティング)技術に関する共同研究を開始した。

 現在、少子高齢化による労働力不足の深刻化とIoT (Internet of Things)の拡大によるデータ量の爆発的増加がグローバル規模で進む中、これからのICT技術(情報通信技術)には、省エネルギー性と柔軟な適応性に優れた、“人と地球にやさしい、新しいコンピューティング”の発想が求められているという。

 新設した協働研究所では、脳が持つ優れた環境適応力、認識力、判断力、高効率な消費電力性など、脳の特性に学ぶ新しい情報処理技術として「脳型コンピューティング」の研究を開始する。NECと大阪大学が協働し、情報科学、脳科学の最先端の知見を融合することで、新しい脳型コンピューティングシステムの実現を目指す。

 さらに、「国立研究開発法人 情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター※」および分子レベルでの動態シミュレーションにおいて世界トップクラスの「国立研究開発法人理化学研究所 生命システム研究センター」とのさらなる連携強化を通じ、新しい情報通信産業を創出する「脳情報科学活用型」産業イノベーション拠点を構築していくという。

※脳情報通信融合研究センターは、大阪大学と情報通信研究機構との連携の下に設立され、両者が、脳科学と情報通信技術の融合研究の場として共同で研究活動を行っている研究拠点

大阪大学

物事の本質を見極め、世界に羽ばたく。 「地域に生き世界に伸びる」ことをモットーに社会の課題に応える。

多様性を受け入れ、変化への柔軟性を発揮し、個性を貴ぶ気風。個々の優れた潜在力を活かし、「一人ひとりの真価」を「阪大の進化」に繋げていくことで大学の基盤を築いていきます。 「対話の促進」「自律性の堅持」の基本理念を特に重視し、キャンパス内で広く実行されていくこ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。