日本学術振興会は2013年度に採択した大学の世界展開力強化事業を中間評価し、筑波大学の「アセアン横断型グローバル課題挑戦的教育プログラム」に最高のSランク評価を与えた。そのほかの6事業については標準的とされるAランク評価を与えている。

 日本学術振興会によると、2013年度採択の大学の世界展開力強化事業には、筑波大学のほか、北海道大学など3大学の「日本とタイの獣医学教育連携」、東京農工大学など3大学の「アセアン発、環境に配慮した食料供給などを担う人材育成」、広島大学の「アジアの平和構築に貢献する中核人財教育プログラム」、上智大学の「多様性の調和を目指す学融合型人間開発教育プログラム」、早稲田大学の「多言語・多文化共生プログラム」、立命館大学の「国際PBLによるイノベータ育成プログラム」が選ばれ、実施に移されている。

 事業の進捗状況を精査したところ、7事業とも当初の予定通り進んでいると判定され、問題視されるものはなかった。このうち、筑波大学の事業は「優れた取り組み状況で、事業目的の達成が見込まれる」とし、S判定となった。

 事業開始から2014年度末までで7事業で交流した学生数は、受け入れた外国人留学生が133人、派遣された日本人学生が164人。2014年度には英語によるコース、授業科目の開設も19コース、1,071科目に達し、当初目標に近い数値となっている。

参考:【日本学術振興会】大学の世界展開力強化事業(平成25年度採択)中間評価結果

中国地方の大学

グローバル人材を持続的に輩出。知を創造する世界トップ100の大学へ

「平和を希求する精神」、「新たなる知の創造」、「豊かな人間性を培う教育」、「地域社会・国際社会との共存」、「絶えざる自己変革」の5つの理念の下、11学部11研究科を擁する日本でも有数の総合研究大学。未知の問題に自ら立ち向かう「平和を希求する国際的教養人」の育成[…]

北海道大学

歴史と伝統を継承しながら広く世界に優秀な人材を求め、人類の福祉、科学、文化及び社会の発展に寄与する

「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」、「実学の重視」を教育研究の理念として掲げ、全学教育・専門教育を通じて専門的知識の習得と主体的かつ総合的な人材形成を図り、全人的な教育を身につけ、国際性豊かな人材を育成します。[…]

東京農工大学

農学、工学の視点から「持続発展可能な社会の実現」に向けた課題解決を目指す国立科学技術系大学。

東京農工大学は1949(昭和24)年に東京農林専門学校と東京繊維専門学校が統合して設立されました。しかし、その起源は明治7年(1874年)に設立された内務省農事修学場と蚕業試験掛にまでさかのぼります。現在では農学部と工学部からなる唯一の国立大学としてこれらの知[…]

筑波大学

文系、理系から体育、芸術にまで及ぶ学問を探求し、学際融合、国際化への挑戦を建学の理念とする未来構想大学。

筑波大学は1872(明治)年に開校されたわが国初の師範学校が始まりです。その後、昭和48年に移転を機に東京教育大学から筑波大学へと変わりました。現在の教育体制は9学群、23学類ですが、学生は枠組みを超えて講義を受けることができ、創造的な知性と豊かな人間性を備え[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。