原子力の記事一覧

工学院大学が新型レーザー開発、放射性セシウムの同位体別可視化に世界初成功

 工学院大学の坂本哲夫教授(先進工学部応用物理学科)らの研究チームは、新型レーザーを開発し質量顕微鏡へ実装することで、放 […]

東京工業大学、マサチューセッツ工科大学と廃炉で討論

 東京工業大学と米国のマサチューセッツ工科大学の研究者が先進的な原子力システムについて意見交換するワークショップが、米国 […]

核分裂における原子核の“ちぎれ方”を解明 東京工業大学

 核分裂は、原子核が変形して2つにちぎれる現象である。この“ちぎれ方”(ちぎれてできた2つの原子核の重さのバランス)を観 […]

長寿命核分裂生成物を、飛躍的に短寿命化するシステムを提案

 東京工業大学、東北大学、東京都市大学、日本原子力研究開発機構の研究グループは、原子力発電所から発生する放射性廃棄物に含 […]

弘前大学で被ばく医療研修、全国から30人が参加

 弘前大学大学院保健学研究科は全国の医療施設に勤務する看護師、診療放射線技師らを対象に「被ばく医療研修」を開いた。青森県 […]

一橋大学のチームが“放射性廃棄物”問題をテーマにした広告コンテストで金賞 

 学生団体Adfes(アドフェス)が開催する、大学の広告研究会やサークルが自ら考えた広告プランを競う「Adfes2017 […]

近畿大学、試験研究用原子炉の教育研究利用を再開

 大阪府東大阪市にある近畿大学原子力研究所の研究用原子炉が3年ぶりに運転を再開した。東京電力福島第一原子力発電所の事故後 […]

東北大学が原発廃炉支援で研究センターを設置

 東北大学は、東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業を支援する「原子炉廃止措置基盤研究センター」を設置した。センター長に […]

廃炉加速化研究プログラムの公募開始 文部科学省

 文部科学省は2016年10月5日、「国家課題対応型研究開発推進事業 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」の […]

ドローンで原発事故被災地のガンマ線撮影、早稲田大学

 早稲田大学理工学術院の片岡淳教授、大河内博教授らの研究グループは、東日本大震災の福島第一原子力発電所事故で帰宅困難地域 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4