茨城の地に根ざし、持続可能な社会に貢献し、優れた人材を輩出し続けることを目標とします。

茨城大学は、1949(昭和24)年に水戸高等学校、茨城師範学校、茨城青年師範学校、多賀工業専門学校を統合し設立されました。地域に根差ざした総合大学として、地域の教育、研究、芸術、文化、産業の振興に寄与し、地域社会、国際社会に有為な人材を輩出し続けることを目的としています。

茨城大学の記事一覧

地層「千葉セクション」の認定に向け、第2ステップ通過 

 2018年10月17日から11月16日(イギリス時間)、国際地質科学連合内の第四紀層序小委員会で、千葉県市原市の地層「 […]

絶縁体の量子振動を観測、前例のない電子状態を発見 京都大学など

 京都大学、茨城大学らの研究グループは、本来電子を流さない絶縁体であるイッテルビウム12ホウ化物において、強磁場中で電気 […]

「チバニアン」が最終候補に、茨城大学などが会見

 日本の研究チーム(茨城大学、国立極地研究所、千葉大学、国立博物館など22機関32名)が、地質時代名(国際標準模式地:G […]

世界初、マヤ文明の磨製石斧を高倍率の金属顕微鏡で分析 茨城大学

 茨城大学人文社会科学部の青山 和夫 教授らの研究グループは、グアテマラにあるセイバル遺跡に埋納された磨製石斧を、世界で […]

茨城大学の記事一覧

学部・学科一覧

問い合わせ先・住所など




茨城大学の記事一覧

地層「千葉セクション」の認定に向け、第2ステップ通過 

 2018年10月17日から11月16日(イギリス時間)、国際地質科学連合内の第四紀層序小委員会で、千葉県市原市の地層「 […]

絶縁体の量子振動を観測、前例のない電子状態を発見 京都大学など

 京都大学、茨城大学らの研究グループは、本来電子を流さない絶縁体であるイッテルビウム12ホウ化物において、強磁場中で電気 […]

「チバニアン」が最終候補に、茨城大学などが会見

 日本の研究チーム(茨城大学、国立極地研究所、千葉大学、国立博物館など22機関32名)が、地質時代名(国際標準模式地:G […]

世界初、マヤ文明の磨製石斧を高倍率の金属顕微鏡で分析 茨城大学

 茨城大学人文社会科学部の青山 和夫 教授らの研究グループは、グアテマラにあるセイバル遺跡に埋納された磨製石斧を、世界で […]

茨城大学の記事一覧