東北大学と野村ホールディングス株式会社は、2018年2月27日、カナダのD-WaveSystems(ディー・ウェーブ・システムズ)社※製の最新量子コンピュータ「D-Wave 2000Q」を資産運用業務へ活用していくための実証実験を開始した。国内の金融業務に応用されるのは今回が初めて。

 これまで野村ホールディングス株式会社は、資産運用、トレーディング、リサーチなど広く人工知能技術を導入し、サービス開発や業務の効率化につなげてきたが、データの分析手法の複雑化に加え、ソーシャルメディアなどのビッグデータを使った分析などコンピュータで処理するデータの種類が増え、計算効率の向上が求められるようになった。

 そこで東北大学大学院情報科学研究科の大関真之准教授と共同で、D-Wave System社が開発した最新の量子コンピュータ「D-Wave 2000Q」を使った資産運用業務への応用を目的とした実証実験を行う。

 第一弾として、複数の投資銘柄の中から最良の組み合わせを選択し運用成績を上げる「ポートフォリオの最適化」と、「将来株価予測」をテーマに採り上げ、D-Waveマシンの導入による計算効率と精度の向上度を検証する。また、量子コンピュータを活用した技術が資産運用の他にも活用できる可能性があると考え、トレーディングやリサーチ、リスク管理など、野村グループの広範な部署での業務展開も検証していくという。

※D-Wave Systems社は量子コンピュータを世界で初めて商用販売したカナダの会社

東北大学

建学以来の伝統である「研究第一」と「門戸開放」の理念を掲げ、世界最高水準の研究・教育を創造

開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念、「実学尊重」の精神を基に、数々の教育研究の成果を挙げてきた実績を踏まえ、これらの伝統・理念等を積極的に踏襲し、独創的な研究を基盤として高等教育を推進します。[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。