経済産業省と日本機械工業連合会などが主催する第8回ロボット大賞で、大学から文部科学大臣賞、国土交通大臣賞に東北大学、厚生労働大臣賞に藤田医科大学(※1)、優秀賞(インフラ・災害対応・建設分野)に筑波大学が選ばれた。表彰式は17日、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで行われる。

 経産省によると、ロボット大賞はロボット技術の発展を促すため、優れたロボットを開発した企業や団体を表彰する制度で、2006年にスタートして今回が8回目となる。今回は全国の企業、大学などから161件の応募があり、審査特別委員会の選考で各賞を決めた。

 文部科学大臣賞に選ばれた東北大学田所、昆陽、多田隈研究室は、袋構造を三重にし、高柔軟性を持つグリッパ機構(※2)を開発した。国土交通大臣賞の東北大学フィールドロボティクス研究室は、ドローンとセンシング技術を活用して火山噴火時に立入制限区域内の地形、降灰厚などの情報を遠隔から取得、土石流発生を予測するシミュレーションシステムを生み出した。

 厚生労働大臣賞に選ばれた藤田医科大学は、トヨタ自動車と共同で脳卒中などによる下肢麻痺者を対象としたリハビリテーション支援ロボットを開発した。優秀賞の筑波大学は大成建設とともに、建設現場で床に打ち込んだコンクリートを平滑に仕上げる作業を省力化するロボットの開発に成功した。

その他の受賞者は次の企業。
経済産業大臣賞 ファナック▽農林水産大臣賞 ナイルワークス▽中小・ベンチャー企業賞(中小企業庁長官賞) ニッコー▽日本機械工業連合会会長賞 がんこフードサービス、安川電機▽優秀賞(サービス分野) ATOUN▽優秀賞(社会実装部門) 清水建設▽審査員特別賞 自動化推進協会

※1 藤田医科大学 2018年10月10日から藤田保健衛生大学より名称変更
※2 グリッパ機構 対象物をしっかりと握り持つことができるロボットハンド

参考:【経済産業省】第8回ロボット大賞が決定しました!

東北大学

建学以来の伝統である「研究第一」と「門戸開放」の理念を掲げ、世界最高水準の研究・教育を創造

開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念、「実学尊重」の精神を基に、数々の教育研究の成果を挙げてきた実績を踏まえ、これらの伝統・理念等を積極的に踏襲し、独創的な研究を基盤として高等教育を推進します。[…]

筑波大学

文系、理系から体育、芸術にまで及ぶ学問を探求し、学際融合、国際化への挑戦を建学の理念とする未来構想大学。

筑波大学は1872(明治)年に開校されたわが国初の師範学校が始まりです。その後、昭和48年に移転を機に東京教育大学から筑波大学へと変わりました。現在の教育体制は9学群、23学類ですが、学生は枠組みを超えて講義を受けることができ、創造的な知性と豊かな人間性を備え[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。