宇宙探査の記事一覧

火星衛星探査における微生物汚染評価を実施、惑星保護方針に貢献する成果

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と千葉工業大学、東京工業大学、東京大学、東京薬科大学は、火星衛星の微生物汚染評価に関す […]

地球接近小惑星の発見に成功、新装置トモエゴゼンの広域探査で 東京大学

 東京大学木曽観測所は、新装置トモエゴゼンを用いて地球接近小惑星の発見に成功した。

自動化建機で月に有人拠点建設、JAXAがデモ作業公開

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と鹿島建設は神奈川県小田原市の鹿島建設西湘実験フィールドで、自動化建機を使って無人で月 […]

流星検出のアルゴリズム開発に挑戦、「メテオサーチチャレンジ」高校生部門を新設

 千葉工業大学では、流星を検出するアルゴリズムを開発する「メテオサーチチャレンジ」高校生部門への参加者を募集している。

レーザー核融合ロケットの実現へ 九州大学らがプラズマ噴出制御に成功

 九州大学大学院総合理工学研究院の森田太智助教と山本直嗣教授は、大阪大学レーザー科学研究所、パデュー大学、光産業創成大学 […]

巨大天体衝突が火星衛星を生んだ、数値シミュレーションで解明 東京工業大学

 東京工業大学地球生命研究所の玄田英典特任准教授らの国際共同研究チーム(他に神戸大学、ベルギーやフランスの研究機関・大学 […]

千葉工業大学 モンゴル工業技術大学らと成層圏バルーン放球実験に成功

 千葉工業大学惑星探査研究センターは、宇宙生命・宇宙経済研究所及びモンゴル工業技術大学と共同で、宇宙塵採集の予備実験とし […]

重力波初観測成功に東京大学梶田教授がコメント発表

 アインシュタインが100年前に存在を予言した重力波を世界で初めて観測に成功したと米大学を中心とする国際実験施設研究チー […]

信州大学で「JAXAタウンミーティング」2015.10.17開催

 信州大学工学部は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共催で、2015年10月17日14:00から“信州で宇宙について […]

早稲田大など 宇宙の謎に迫る「こうのとり」打ち上げで宇宙線の観測開始

 早稲田大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)およびアメリカ、イタリアによる共同研究グループが開発を進めてきた、暗黒物質 […]
  1. 1
  2. 2